さらに多くのことが実現
ドラッグ & ドロップ機能の向上により、Windows アプリケーションから macOS Monterey の Quick Note にテキストや画像を簡単にドロップできるようになりました。Parallels Desktop 17 のインストールアシスタントを使って、macOS Monterey を仮想マシンに簡単にインストールできます。2
Parallels Desktop 17 のディスプレイドライバーが改良され、Windows UI の応答性とビデオ再生の同期がよりスムーズになりました。これらのパフォーマンスの向上に加え、この新しいドライバーにより、多くの Windows ゲームのフレームレートが向上し、より快適なゲーム環境が実現するとともに、Mac のディスプレイとの同期が改善されます。
Mac および Windows のアプリケーション間で、テキストやグラフィックをドラッグ & ドロップですばやく簡単に移動することができます。macOS Monterey では、あらゆるコンテンツを Windows アプリケーションから Quick Note にドラッグ & ドロップできます。macOS アプリケーションと同様に操作できるため、非常に簡単です。
Mac のリソースとメモリに関する情報を常に把握することができます。アップデートされた「ディスク領域を解放」アシスタントにより、スナップショットが使用するディスク領域が計算されるようになりました。
Parallels Desktop 17 では、ALTGRAPH キーを Mac の左 Option キーに再マッピングして、左 Option キーを言語特有のアクセント付き文字や特殊記号を入力するために使用できるようになりました。
Parallels Desktop 17 はハードウェアを評価し、仮想マシンに最適な量のリソースを自動的に割り当てるため、最高のパフォーマンスと操作性を享受することができます。
Windows のサインイン、シャットダウン、またソフトウェアのアップデート時に外観が大幅に変化しないようにできます。これによりエンドツーエンドのシームレスなユーザーエクスペリエンスを提供します。
USB 3.1 デバイスのサポートにより、Samsung T7 Touch や Pro Elite ポータブル SSD など、より多くの高速ストレージを接続できるようになりました。Parallels Desktop のメニューに表示される USB デバイスの名前がわかりやすくなりました。Windows 上で USB デバイスを簡単に識別して選択できます。
macOS のショートカット”Shift + Option + Command + V”を使って、形式の指定がないテキストを仮想マシンに貼り付けることができます。これにより通常必要とされる余分な手順を省くことができます。
Linux 仮想マシンをマルチディスプレイのフルスクリーンモードで使用できるようになりました。
ご要望に応じてお届けします。Parallels Desktop 17 for Mac Pro Edition では、わずか 2 回のクリックで、リンク複製から別個の仮想マシンを作成できるようになりました。新しい UI オプションまたは Parallels Desktop CLI を使用して実行できます。
Visual Studio 用 Parallels Desktop プラグイン(スタンドアロンの仮想マシンでコードをデバッグするプラグイン)が更新され、Apple M1 チップを搭載した Mac コンピューターをサポートするようになりました。さらに、この新しいプラグインは、Visual Studio 2019 でのインストールがよりシンプルになっています。
企業に属する管理者は、Apple M1 チップを搭載した Mac コンピューターに対し、事前構成済みの Windows 仮想マシンをプロビジョニングできるようになりました。まず、必要なアプリケーションをすべてインストールしてから、パッケージを用意します。その後、クラウドストレージにパッケージをアップロードし、Parallels My Account からダウンロードリンクを提供できます。また、説明を付記することもできます。
Parallels Desktop 17 はユニバーサルバイナリを採用しているため、Intel ベースと M1 ベースの Mac コンピューター用に共通のパッケージを作成できます。パッケージを社内向けの仮想マシンプロビジョニングにより展開し、その後、Windows 10 の仮想マシンイメージを配信できます。
Standard Edition | |
macOS Monterey に最適化済み | |
Windows のダウンロードとインストール | |
Mac とのシームレスな統合 | |
仮想 TPM チップの使用 | |
最新バージョンに無償でアップグレードする | サブスクリプションのみ |
ディスク領域の最適化 | |
高度な仮想ネットワークツール | |
VM 当たりの仮想 RAM* | 8GB vRAM/ |
VM 当たりの仮想 CPU* | 4 vCPU |
24 時間年中無休の電話およびメールでのプレミアムサポート | サブスクリプションのみ |
購入する From 8,345 円アップグレード 5,204 円 |
一番人気 | |
Pro Edition Standard Edition のすべての機能に加えて: |
|
新しい VM へのリンク複製のリンクを解除 | |
改良された Microsoft Visual Studio プラグイン | |
新バージョンに無償でアップグレード | |
CLI ツールによる自動化 | |
Vagrant/Docker/Packer/Minikube との統合 | |
メニューからデバッグ、仮想マシンのダンプ、SSH セッションを実行 | |
より多くの VM を管理: テンプレート、カラー、ソート | |
VM 当たりの仮想 RAM* | 128GB vRAM/ |
VM 当たりの仮想 CPU* | 32 vCPU |
24 時間年中無休の電話およびメールでのプレミアムサポート | |
購入する 9,818 円/年アップグレード 5,204 円 |
Business Edition Standard Edition および Pro Edition のすべての機能に加えて: |
|
業務従事者の Mac(Apple M1 チップ搭載機種を含む)に事前構成された Windows をダウンロードできるように | |
すべての Mac(Apple M1 チップ搭載機種を含む)に大規模展開できるユニバーサルバイナリ | |
一元化された管理および制御 | |
一括展開に対応する Unified Volume ライセンスキー | |
購入する 9,818 円/年 |
* CPU M1 チップ搭載の Apple Mac で、最大 32GB の RAM および 8 コアの CPU